栄養がたっぷり含まれているため野菜の王様と言われているモロヘイヤ、日々の食事で賢く摂取したいものです。
和風の料理にも合いますが、今回は簡単にできる洋風の料理に合うモロヘイヤのスープレシピをご紹介したいと思います。
必要な材料(3~4人分)
- モロヘイヤ:2~3束
- 水:1.5カップ
- 固形コンソメ:1個
- 調製豆乳:1カップ
- しょうが:ひとかけ
- 塩コショウ:適量
作り方(所要時間の目安:約10分)
STEP1:モロヘイヤの下準備をする
モロヘイヤをサッと洗って、葉っぱの部分を手で千切り、茎と分別します。茎の下部は筋張っていて硬いので、5cmぐらい切り落とします。
STEP2:茹でる
鍋に分量の水を入れて沸騰させ、茎の部分を先に入れて茹で、その後葉っぱも入れて茹でます。
STEP3:コンソメを入れる
次に鍋に固形コンソメを入れ、完全に溶けたら火を止めます。
STEP4:ミキサーにかける
先ほどの鍋の中身と、調製豆乳、皮をむいたしょうがを合わせ、20秒ほどミキサーにかけます。
STEP5:完成!
塩コショウで味を調え、器に盛り付けたら完成です。
アドバイス
夏は冷製スープに
ミキサーにかけてすぐ食べるとほんのり余熱で温かく、それはそれで美味しいのですが、冷蔵庫で冷やして食べるとよりコクが感じられてクリーミーになります。夏は、冷製にするのがおすすめです!
おわりに
せっかく栄養の多いお野菜なので、茎の部分も使って美味しいスープを作ってみてくださいね。
(image by 筆者)