ハヤシライスをリメイクして作る、ラザニアの作り方をご紹介します。ハヤシライスをミートソースの代わりに使い、ラザニア生地とホワイトソースは手作りします。
材料(2人分)
メインのソース
- ハヤシライス・・・300~400グラム
- ピザ用チーズ・・・50グラム
生地
- 強力粉・・・100グラム
- 卵・・・1個
- オリーブオイル・・・小さじ1
- 塩・・・ひとつまみ
ホワイトソース
- 牛乳・・・200cc
- 小麦粉・・・大さじ1
- バター又はマーガリン・・・10グラム
- 塩こしょう・・・少々
作り方(調理時間:60分)
STEP1:生地の材料を混ぜる
ボールに生地の材料を全て入れて、全体が均一になるようにしっかり混ぜたらひとまとめにします。
STEP2:生地を休ませる
ひとまとめにしたをラップに包み、冷蔵庫で30分以上休ませます。
STEP3:小麦粉と牛乳を混ぜる
ホワイトソース用の小麦粉に牛乳を少しずつ加えながら、だまにならないように混ぜ合わせます。耐熱ボールを使ってください。
STEP4:レンジで温める
500Wの電子レンジで2分温めます。
STEP5:バターを加えて混ぜる
温まった牛乳にバターを入れて溶かします。
STEP6:再度レンジで温めて混ぜる
再度500Wの電子レンジで2分温めて混ぜます。ここでとろみがついていればOKです。
STEP7:塩こしょうで味付けする
STEP6に塩こしょうを加えて味をつけたら、ホワイトソースの完成です。
STEP8:生地を2等分にする
休ませた生地を2等分にします。
STEP9:ラップではさんで生地を伸ばす
広げたラップで生地をはさみ、1ミリくらいの薄さになるように麺棒などで伸ばします。
STEP10:生地を茹でる
フライパンにお湯を沸かし、沸騰したら生地を入れて3分くらい茹でます。
STEP11:生地をざるにとる
茹でた生地をざるにとり、手で触れるくらいの温度になるまで水で冷やします。
STEP12:生地を切る
器の大きさに合わせて生地を切ります。
STEP13:耐熱皿にホワイトソースを入れる
耐熱皿に半量のホワイトソースを入れます。
STEP14:ハヤシライスを入れる
ホワイトソースの上に半量のハヤシライスを入れます。
STEP15:生地を乗せる
ハヤシライスの上に生地を乗せます。
STEP16:STEP13~15を繰り返す
STEP13~15をもう一度繰り返し、チーズを乗せます。
オーブンで焼いたら完成!
200度のオーブンで20分焼いたら完成です。
さいごに
1枚の生地を表面に出して焼くことで、中のやわらかい生地と上のカリッと香ばしい生地の2つの食感を楽しめます。
やわらかい生地だけで仕上げたい場合は、生地→ハヤシライス→ホワイトソースの順に重ねてからチーズを乗せて焼いてください。
ラザニア生地もホワイトソースも手軽な材料で作れるので、ぜひハヤシライスが余ったときはお試しください。
(image by 著者)