手紙を開封するとき、スッと開くと気持ちがいいです!1つ持っているとずっと使えるので、おススメします。
用意するもの
- 手紙
- レターカッター
レターカットのコツ
STEP1:隙間に入れる
手紙の隙間にレターカッターを差し込みます。袋状になっているところが入りやすいです。
STEP2:ななめにスライドしていく
レターカッターを寝かせたままスライドしていきます。カッターは手紙に対して45度くらいにするときれいにスライドできます。
STEP3:そのままスライドする
最後までスライドすれば完了です。
もしスライドが途中で止まって上手にできない場合は、レターカッターを奥まで差し込みます。カッターを寝かせた状態から、封筒上部に対して90度にするイメージで封筒上部を切り開くときれいに開封できます。
レターカッターを使うメリット
きれいに開封できる
手で破るとバサバサになるし、はさみで切ると中の便せんまで破れてしまうかもしれません。
レターカッターがあると、大切な手紙や招待状などを保存しやすいです。
簡単に開封できる
力を入れずに簡単に開けられます。
注意点
開封するときはレターカッターを手紙のふちから差し込みましょう。
勢いよく切った場合、誤って便せんを切ってしまうことがあるかもしれません。念のため注意した方が良いです。
おわりに
著者は10年くらい前に海外のおみやげとしてレターカッターを頂いて以来、ずっと使っています。
オシャレなものも多いので、1つ持っていると重宝しますよ!
(image by 著者)