アイロンのスチームで目詰まりがおこる事があります。そんな時、修理に出さず、とりあえず家で色々やってみたいと思うのではないでしょうか?
その方法についてご紹介していきます。
目づまりがおきると、どうなるか
目詰まりが起きるとスチームが使えなくなり、アイロンが接している面にスチームが行き渡らなくなります。
目づまり解消のために用意する道具
- 水:50cc
- 酢:50cc
- 計量カップ
目づまり解消の具体的な手順
STEP1:水を入れる
計量カップに水を50cc入れます。
STEP2:酢を入れる
計量カップの水に、酢を50cc入れます。
合計で100ccになりました。
STEP3:アイロンの水注入口から入れる
アイロンの注入口に、つくった酢水を入れます。満杯にして下さい。
STEP4:いらない布でアイロンを使う
温度設定は中ぐらいで、いらない布にアイロンをかけます。酢水がなくなるまで、かけ続けましょう。
STEP5:中を洗う
スチームの中に水道水を入れて中をすすぎ、酢水を洗い流します。これで完了です。
目づまりを防止する方法
水道水が硬水である地方に住まわれている場合は、石灰が固まることでスチームが詰まってしまうそうです。
また、スチームの目詰まりを防止する機能が付いているアイロンもあるそうです。それを購入されるのも、方法の1つだと思います。
その他、目づまり解消についてのコツ
スチームアイロンに、「スチーム」「ショット」などのボタンがついていると思います。
出来るだけ蒸気が沢山出るような機能を使い、作業を行って下さい。より早く目詰まりが解消されると思います。
おわりに
スチームは少しずつ出なくなっていくようです。気づかれた場合は、早めに対処されると目詰まり解消も早くなります。
日々こまめにチェックされますことをお薦めいたします。
(image by amanaimages)
(image by 筆者)