ねぎの葉を捨てていませんか?
ねぎは寒くなるこれからの季節に旬をむかえます。旬をむかえる野菜は、栄養価が高く、価格もお手頃になります。
ねぎの葉先は、肉や魚の生臭みを消す働きがあるので、いろいろな料理に使えます。
栄養素が豊富な葉の部分を捨てるなんてもったいない。普段は捨ててしまう葉の部分を上手く利用して、節約料理を作ってみましょう。
材料(4人分)
- ねぎの葉先(3,4本分)
- 鶏手羽先(400g~500g)
- 砂糖・・・大さじ2
- 醤油・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ2
- 水・・・カップ3
- 鶏ガラスープ・・・適量
作り方
STEP1:ねぎの葉先を切る
ねぎの葉先を3~4cm程度の長さに切る。
STEP2:鶏手羽先を煮込む
鍋に手羽先とねぎの葉先を入れ、水と鶏がらスープ、砂糖、みりん、醤油を入れて強火にかける。
STEP3:煮立ったらアクを取り除く
煮立ったらアクを取り除き、弱火にして汁気がなくなるまで煮込む。
STEP4:完成です
おわりに
普段は捨ててしまう葉先も、アイデア次第で、おいしい節約料理に生まれ変わります。
今年の冬は野菜の高騰化が懸念されていますので、節約料理で乗り切りましょう。
(image by 筆者)