なすのもろみ漬けで焼きおにぎりを作りました。
ここでは、なすのもろみ漬けのせ焼きおにぎりの作り方をご紹介します。
材料(3人分)
- 大葉…12枚
- ごはん…3膳分
- 白ごま…小さじ2
- サラダ油…適量
- なすのもろみ漬け…大さじ3
作り方(調理時間:15分)
STEP1:大葉を洗う
大葉を流水で洗ってざるにあげます。
STEP2:ごはんに白ごまを混ぜる
ボウルにごはんをよそい、白ごまを入れてしゃもじで混ぜます。
STEP3:おにぎりを作る
ごはんを6等分して、手をぬらしてから丸く平らな形におにぎりを6つ作ります。
STEP4:おにぎりを焼く
熱したフライパンにサラダ油をあたため、弱火から中火で、約3分おにぎりを焼きます。
STEP5:もう片面を焼く
うっすらきつね色になったら、ひっくり返してもう片面も、弱火から中火で約3分焼きます。
STEP6:皿に大葉を敷く
楕円形の皿に大葉を2枚1セットで、1人当たり2セットずつ置きます。
STEP7:焼きおにぎりを置く
大葉の上に焼きおにぎりを置きます。
STEP8:なすのもろみ漬けをのせて完成
焼きおにぎりの上になすのもろみ漬けをのせて、完成です。
さいごに
ごまの香りともろみ漬け、そして大葉の風味がマッチしておいしい一品です。お弁当にもオススメです。是非1度お試しくださいね。
(image by 筆者)