ホワイトデーにどのようなものを渡そうかと考えている方も多いと思います。
今回は筆者が作っている甘さひかえめのアーモンドクッキーの作り方をご紹介します。
材料(4人分)
- 薄力粉:230グラム
- たまご:1個
- 砂糖:120グラム
- ココアパウダー:20グラム
- バター:100グラム
- アーモンド:40グラム
- ベーキングパウダー:小さじ2分の1
作り方(調理時間:60分、焼き時間15分)
STEP1:アーモンドを砕く
アーモンドを好みの大きさに砕きます。ザクザクとした歯ごたえを感じたい人や、渡す対象が大人のみの場合は少し大きめがおすすめです。
STEP2:バター、たまご、砂糖を混ぜ合わせる
バターを1000Wの電子レンジで1分間温め溶かし、その後たまご、砂糖を混ぜ合わせます。
STEP3:粉類を足して混ぜ合わせる
STEP2に薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを足し、混ぜ合わせます。
STEP4:アーモンドを足す
STEP1で砕いたアーモンドを足し、混ぜあわせます。
STEP5:冷蔵庫で冷やす
筒状にしてラップに包み形を整え、冷蔵庫で1時間程度かけて冷やします。
STEP6:切って焼く
冷やしておいた生地を取り出して5ミリ程度に切ります。アーモンドが大きめの場合は、もう数ミリ太くしても良いと思います。
生地を切り終えたらオーブンに入れ、同温度で15分程度焼きます。
STEP7:完成!
表面の色が変わったら、できあがりです。
作り方のコツ
アーモンドはすでに切られているものを使っても大丈夫なので好みの大きさで作ってください。
冷やした生地を切るときに固くなっていることもあるので力が必要なことがあります。ナイフを前後に動かすのではなく、上から下に押すように移動させるとより簡単に切ることができます。
チョコレートを使わないので、崩れたり溶けたりする心配がないので持っていくときにも便利です。
おすすめポイント
甘さが控えめで、食べるときに手でさわってもベタベタしないのでお子さんに渡すのにおすすめです。サクサクした感触というよりも、しっかりとしたクッキーができあがるので食べているときにポロポロと落ちることがありません。
風味付けに使用する材料もアーモンドやココアパウダーとシンプルなので親御さんも安心だと思います。
ぜひホワイトデーには作ってみてくださいね!
(image by 筆者)