メロンパンは、我が家でも人気のパンです。クッキー生地のかりっとした感じが、とても好評です。そのメロンパンの作り方について、ご紹介していきます。
材料(12個分)
パン生地
- 強力粉・・・250g
- ドライイースト・・・小匙2杯
- 砂糖・・・大匙1杯
- 塩小匙・・・1杯
- マーガリン・・・大匙1杯
- 牛乳・・・200cc
クッキー生地
- バター・・・60g(室温にもどし、柔らかくしておく)
- 砂糖・・・85g
- 薄力粉・・・180g
- ベーキングパウダー・・・小匙1/2杯
- 卵・・・1個
作り方
STEP1:パン生地の材料をホームベーカリーに全て入れる
パン生地の材料を、すべてホームベーカリー(筆者の場合は、もちつき機です)に入れて、こねます。筆者の持っているもちつき機の場合は、「つくこねる」ボタンを押してスタートさせます。
STEP2:発酵させる
こねあがった生地をビニール袋に入れて、一晩、冷蔵庫で寝かせます。一次発酵をかねています。
STEP3:クッキー生地を作る
クッキー生地をつくります。クッキー生地の材料をすべて、ビニール袋に入れてもみこみます。まざったら写真のような黄色になるので、これも冷蔵庫に入れて一晩寝かせます。
STEP4:パン生地を常温で休ませる
翌朝、パン生地を冷蔵庫から出して12等分し、15分程休ませます。このように常温で生地を休ませることを、ベンチタイムと言います。
STEP5:クッキー生地を切り分ける
冷やしておいたクッキー生地を出します。いきなり12等分は無理なので、食事用のナイフで、まず2等分にします。その後、2等分したものをそれぞれ、また2等分にします。
これで、全部で4等分になりました。その後、4等分にしたものをそれぞれ3等分にして出来上がりです。3×4=12ということです。
STEP6:クッキー生地をのばす
ラップをしいて、その上にクッキー生地1/12を置きます。かぶせるようにして、めん棒で6cm×6cmぐらいにのばします。
STEP7:クッキー生地でパン生地を包む
のばしたクッキー生地の上にパン生地を1つ置き、パン生地を包みます。
STEP8:生地に模様をつける
ナイフで模様をつけます。
STEP9:発酵
オーブンに入れて、発酵させます。35度設定で40分です。
STEP10:焼く
40分後、発酵したのでかなりふくらみました。予熱で170度に熱したオーブンで、17分間焼きます。完成です。
おわりに
メロンパンをつくる時、クッキー生地がめん棒や手についてベトベトになりがちです。でも、ラップを使えば、洗い物も少なくて済みます。ぜひお試し下さい。
(image by 筆者)