彩りもきれいな野菜をロールしたビーフカツはいかがですか。お肉だけのカツよりもお手軽にできて栄養のバランスも良いので、お弁当のおかずやおつまみにもお勧めです。
ロールビーフカツの作り方を紹介します。
材料(2人分)
- 牛肉(すき焼き用薄切り)・・・100g(2枚分)
- 赤ピーマン・・・1/4個
- 黄ピーマン・・・1/4個
- 塩・・・少々
- コショウ・・・少々
- 小麦粉・・・適宜
- 卵・・・適宜
- パン粉・・・適宜
- 揚げ油(サラダ油など)・・・適宜
作り方(調理時間:25分)
STEP1:赤・黄ピーマンを切る
赤と黄のピーマンはへたと種を取りさっと水洗いします。その後5,6cmの長さの細切りにします。
STEP2:牛肉に塩コショウをする
牛肉を広げて軽く塩コショウします。
STEP3:赤・黄ピーマンの半量を牛肉の端に置く
牛肉の手前の方にピーマンを半量乗せます。
STEP4:端から巻いていく
春巻きを作るように端から巻いていき、途中両側からを折り込むようにして形を整えます。
STEP5:衣をつける
小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけます。肉の巻き終わりは手で軽く握るようにするとくっつきます。
STEP6:油を温める
油を加熱し、ゆらゆらと油が動き出してから1分ほどしたらパン粉を落としてみます。入れてから静かに音を立て始めるくらいが適温(175℃くらい)です。
STEP7:短時間で揚げる
ロールビーフを静かに入れて、最初は中火で20秒ほど揚げ、少し火を弱めてくるくると回しながら1分ほど加熱します。
STEP8:油をきる
全体がきつね色にカラッと揚がったら、油きりをします。
STEP9:完成
適当な大きさに切り分け、盛り付ければ出来上がりです。ウスターソース、ケチャップソースなどで召し上がれ。
作り方のコツ
牛肉は揚げすぎないことがコツです。薄切りなのであっという間に火が通り焦げてしまうことがあります。注意して下さい。衣の色が変われば、後は余熱でも大丈夫です。衣はカラッと、中身はふんわりと美味しくできますよ。
(image by 筆者)