「うどんでおやつ作り!もっちもち一口ドーナツの作り方」をご紹介します。うどんを使うことで、もっちもちのドーナツが簡単に作れます。
子どものおやつにもぴったりな節約レシピですよ。
材料(一口サイズ10~15個分)
- ゆでうどん・・・1玉
- 片栗粉・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ2~
- 牛乳又は豆乳・・・大さじ1
- 粉砂糖・ジャムなど(トッピング用)・・・お好みで
作り方(調理時間:15分)
STEP1:うどんをつぶす
うどんをビニール袋に入れて、うどんの形がなくなるまでつぶします。
STEP2:片栗粉・砂糖・牛乳を入れてさらにもみこむ
つぶしたうどんに片栗粉・砂糖・牛乳を入れて、全体になじませるようにしっかりもみこみます。
STEP3:フライパンに油を入れて温める
フライパンに2mmくらいの深さの油を入れて温めます。箸先を油に入れて、しゅわっと泡立つ温度になればOKです。
STEP4:生地を成形する
生地を一口サイズに平たく丸めます。
STEP5:焼き揚げる
丸めた生地をフライパンに並べて、中火で片面3~4分ずつ焼き揚げます。表面がカラッとしてきつね色になったらOKです。
STEP6:油を切る
焼いたドーナツをキッチンペーパーの上に置いて、油を切ります。
完成!
お好みで粉砂糖やジャムをかけて食べてもおいしいです。
さいごに
うどんと片栗粉の組み合わせで、簡単にお餅のようなもちもちとした食感が出せます。より「もちもち感」を出す為に、うどんをしっかりつぶしておくことがポイントです。
ビニール袋だけで生地が作れるので、洗い物も減り、後片づけも楽です。ぜひ、残り物のうどんがあれば作ってみてくださいね。
Twitterで紹介!
(image by 著者)
(image by nanapi編集部)