食卓の真ん中には、いつも、大皿に盛られたこの料理。「いただきます」の掛け声で、みんないっせいに箸をのばせば、笑顔が満開になりました。
そんなお母さんの味「牛ごぼうと舞茸の炒め煮」の作り方をご紹介します。味のポイントはたっぷり加えた舞茸。普通のしぐれ煮とはひと味違うこのメニューで、食卓に笑顔の花を咲かせてみては?
材料(4人分)
- 牛肉(切り落とし)... 250g
- ごぼう... 1本
- 舞茸... 1パック
- (A)さとう... 大さじ1
- (A)酒... 大さじ2
- (A)しょうゆ... 大さじ2
- (A)みりん... 大さじ2
- (A)水... 大さじ2
- ごま油... 適量
作り方
STEP1:ごぼうのささがきを作る
ごぼうはタワシで泥をよく落とし、ささがきにします。
STEP2:舞茸をほぐす
舞茸は根元を切って手でほぐします。
STEP3:牛肉を切る
牛肉を食べやすい大きさに切ります。
STEP4:ごぼうを炒める
フライパンにごま油を入れて熱し、中火で2~3分ほどごぼうを炒めます。
STEP5:牛肉を加える
ごぼうに火が通って透明感が出てきたら、牛肉を加え、肉の表面の色が変わるくらいまで1~2分炒めます。
STEP6:舞茸を加える
さらに舞茸を加えて、全体に火が通るまでさっと炒めます。
STEP7:調味料を加える
いったん火を止め、(A)の調味料を加えてよく混ぜます。弱火にし、焦がさないように混ぜながら、汁けがなくなるまで1分ほど煮ましょう。
STEP8:完成!
器に盛りつけて完成です。
おわりに
お好みで、しょうがのせん切りや鷹の爪などを加えてもいいでしょう。また、残ったら玉子とじにするのも美味しいです。
(image by 筆者)
(image by nanapi編集部)