トマトの季節を外れると、トマト缶がとても役に立ちます。
ここでは、トマト缶と香辛料をたっぷり使った、自家製トマトケチャップの作り方をご紹介します。
材料(4人分と作り置き分)
- ホールトマト缶:2缶
- たまねぎ:1個
- にんにく:1かけ
- 天然塩または普通の塩:小さじ1.5
- はちみつまたは砂糖:大さじ2
- 黒こしょう:少々
- 乾燥バジル:少々
- オレガノ:少々
- ナツメグ:少々
- オールスパイス:少々
- シナモンスティック:1/2本
- ローリエ:1枚
作り方(調理時間:約70分)
STEP1:たまねぎとにんにくをすりおろす
たまねぎとにんにくをすりおろします。
STEP2:トマトを潰す
トマト缶をボウルに入れ、手でにぎり潰します。
STEP3:フライパンに材料を入れ、煮詰める
フライパンにトマト、たまねぎ、にんにく、調味料と香辛料全て入れて混ぜ、最後にシナモンスティックとローリエを入れて、弱火で30分~1時間煮詰めます。
STEP4:味をととのえる
水分が飛んでトロリとなったら、シナモンスティックとローリエを取り出し、調味料と香辛料で味をととのえます。
STEP5:器に盛って完成
味がととのったら器に盛って完成です。
作り方のコツ・注意点
今回トマト缶を使いましたが、トマトが旬の時期はフレッシュトマトを使うと良いですね。
香辛料は全て揃わなくても、家にあるもので大丈夫です。ただし、香辛料の種類が多いほど風味が良く、味に深みが出て美味しく仕上がります。
食べきれなかった分は、滅菌消毒をした瓶に詰めて、冷蔵庫で2~3日、冷凍庫で1~2ヶ月を目安にお召し上がりください。
おわりに
いかがでしたでしょうか?手作りケチャップを食べるとしばらく市販のケチャップを食べる気になれないほど病みつきになるかもしれません。
この記事が皆様のご参考になれば幸いです。
(image by 著者)