やわらかく煮込んだ牛肉はおいしくてごはんにも合いますね。
著者は野菜も一緒にとれるように、セロリをよく一緒に煮込みます。
この記事では、圧力鍋を使った、セロリ入り牛肉の赤ワイン煮の作り方を紹介します。
材料(2~3人分)
- 牛すね肉(350g)
- セロリ(2本)
- タマネギ(1/2個)
- チューブにんにく(2cm)
- ハーブソルト(小さじ1)
- 市販のビーフシチューのルー(2かけ)
- ケチャップ(大さじ2)
- 赤ワイン(1カップ)
- オリーブオイル(大さじ1)
道具
- 圧力鍋
- フライパン
- おたま
- まな板
- ナイフ
作り方(調理時間:1時間30分)
STEP1:材料を切る
セロリとタマネギを一口大(2cm程度)に切ります。
STEP2:肉の表面を焼く
肉の表面にハーブソルトをふり、オリーブオイルを熱したフライパンで表面を中火で約1分ずつ焼き、焼き色をつけます。
STEP3:赤ワインを入れて煮詰める
圧力鍋に肉を移し、赤ワインとにんにくを入れて強火~中火で20分ほど、ワインの量が半分になるまで煮詰めます。
STEP4:圧力鍋で煮る
野菜と、材料がかぶるくらいの水を入れて強火で10分煮て、あくをとったら圧力鍋に蓋をします。
圧力鍋の高圧で30分煮て、冷めたら蓋を開けます。
STEP5:味を調整しながら煮込む
市販のルーを溶かし、弱火で10分程度煮て、味見をしながらケチャップを足します。
STEP6:完成
皿に一人前ずつ盛り付けて完成です。
作り方のコツ・注意点
肉が柔らかくなるようにじっくりと、焦げ付かないように注意して煮詰めています。
(image by 著者)