この記事では、とんかつにソースをつけてパンではさむ、基本的なカツサンドの作り方をご紹介します。また、最後に応用レシピをご紹介します。
材料(2人分)
- 冷凍ひとくちカツ 4個
- 耳を切り落とした食パン 2枚
- ウスターソース 小さじ4
作り方(調理時間5分)
STEP1:食パンを切る
2等分に切ります。
STEP2:カツにウスターソースをかける
冷凍カツを説明通りにレンジで温め、カツ1つに対して小さじ1を目安にウスターソースをかけます。
STEP3:カツをパンではさむ
カツを2個ずつパンにのせます。
STEP4:完成
はさんで、完成です。
作り方のコツ・注意点
カツにウスターソースをまんべんなくつけることがポイントです。また、今回筆者は、ニチレイのやわらかひとくちカツを使用しました。
【応用編】味付けキャベツのソースカツサンド
この記事では、冷凍のソースカツと醤油で味付けしたキャベツのサンドのレシピを紹介します。
用意するもの(2人分)
- 冷凍ソースかつ 2個
- 耳を切り落とした食パン 2枚
- キャベツ 1枚
- バター 10グラム
- 醤油 小さじ1
- マスタード 小さじ1
作り方(調理時間15分)
STEP1:キャベツの下ごしらえをする
キャベツを水で洗い、水をきり、ざく切りにします。
フライパンを温めてバターをしき、キャベツがしんなりするまで中火で3~4分炒めて、醤油で味付けします。
STEP2:カツと食パンを切る
カツは説明に書いてあるとおりレンジで温め、2等分に切ります。
食パンも2等分に切ります。
STEP3:カツにマスタードを塗る
STEP2で4つに切り分けたカツのうち2つにマスタードを塗ります。
STEP4:具をパンにのせる
食パンにSTEP1のキャベツを2等分にして、STEP2で切った2枚の食パンにのせます。
キャベツの上にカツをおきます。この時にマスタードを塗ったカツと、塗っていないカツを、1つずつ組み合わせてパンにのせるようにします。
STEP6:完成
サンドして完成です。
このサンドを作る時のポイント
冷凍ソースカツを使用することで、カツにソースを浸す手間等を省くことができます。今回筆者は、マルハニチロのソーストンカツを使用しました。
また、キャベツを醤油を使って下ごしらえしておくことで、生キャベツを使うより、味がマイルドになります。
(image by 筆者)