今回は「鶏レバーのベーコン巻煮」の作り方を紹介します。
ベーコンや玉ねぎの風味でレバーの臭みが緩和でき、食べやすくなっていますよ。
材料(4人分)
- 鶏レバー・・・280グラム
- ベーコン・・・7枚
- 玉ねぎ・・・1/2個
- しょう油・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- おろしにんにく・・・絞り出し3cm
- 水・・・80cc
作り方(調理時間:30分)
STEP1:レバーを下茹でする
レバーを沸騰した湯に入れ、中火で約3分茹でます。茹であがったら軽く水洗いした後、水を切ります。
STEP2:レバー・玉ねぎ・ベーコンを切る
レバーは食べやすい大きさに切り分け、玉ねぎは3mm厚の薄切り、ベーコンは長さ方向を2等分します。
STEP3:レバーをベーコンで巻く
ベーコンでレバーをひと巻し、楊枝で留めます。
STEP4:鍋に全ての材料を入れる
鍋に玉ねぎを敷き、レバーを上に並べます。さらに残りの材料を全部入れます。
STEP5:蓋をして煮る
蓋をして火にかけます。沸騰するまで強火で、沸騰後は中火~弱火で12〜13分煮ます。
STEP6:蓋を開け煮る
蓋を開け、中火で水分がほぼ無くなるまで煮ます。
STEP7:完成
完成です。とろりと溶けた玉ねぎと一緒にお召し上がりください。
作り方のコツ・注意点
臭みのある食材を煮る時は、仕上げは蓋を開けて煮ることにより、匂いが飛びます。
レバーが苦手な筆者の娘も、このメニューなら沢山食べてくれます。見た目にもレバー感があまりないので、抵抗が無くなるみたいですよ。
(image by 筆者)