ミートボールは手軽に食べられるレトルトがよく売っていますが、やっぱり手作りの方が美味しいですよね。著者は時間のあるときにたくさん作って冷凍保存し、お弁当用に使っています。
今回は作り置きできるミートボールの作り方をご紹介します。
材料(10個分)
ミートボールの材料
- 豚ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 卵・・・1個
- 酒・・・大1
- しょうゆ・・・大1/2
- しょうがチューブ・・・1cm
- ごま油・・・大1/2
- サラダ油・・・適量
ソースの材料
- トマトケチャップ・・・大3
- マヨネーズ・・・大2
- 酒・・・大1/2
作り方(調理時間:30分)
STEP1:玉ねぎの下準備をする
玉ねぎはみじん切りしておきます。
STEP2:お肉に味付けする
ボールに、ひき肉・酒・しょうゆ・ごま油・しょうがを入れます。
調味料が混ざるよう、手で50回ほどしっかりこねます。
STEP3:卵・玉ねぎを加える
卵・みじん切りした玉ねぎを入れます。
粘りがでるまで手でしっかりこねます。今回は100回程こねました。
STEP4:お肉を揚げる
170℃に熱したサラダ油で、ゴルフボール大に丸めたお肉を揚げていきます。5分ほどで火が通ります。
竹串を刺してみて、透明な肉汁が出ればきちんと揚がっていますので、バットに上げて油を切っておきます。
STEP5:ソースと絡める
フライパンに、トマトケチャップ・マヨネーズ・酒を入れ、混ぜながら弱火で1分煮詰めます。
油を切ったミートボールを入れて、菜箸で転がしながらソースを絡めていきます。このときも火加減は弱火です。
STEP6:完成
ソースがお肉にしっかりついたら完成です。
作り方のコツ・注意点
冷凍するときは、写真のように紙カップに1つずつ入れた上でタッパーに入れて保存しています。こうすればお弁当にそのまま入れられるので、便利ですよ。
さいごに
手作りのミートボールは、お肉をしっかり油で揚げるので、歯ごたえがあって美味しいです。ソースを変えることで簡単に別の味に変えられるので、いろいろ試してみるのもよいかもしれませんね。
(image by 著者)