まだまだ寒い日が続いていますが、これから春の食材が美味しい季節になります。ここでは、春に旬を迎えるホタルイカと菜花を使ったパスタの作り方をご紹介します。
彩も春らしい感じになりますので、ひな祭りのランチにもよろしいのではないかと思います。
材料(2人分)
- ホタルイカ:100g程度
- 菜の花:4~5本
- 大葉:2枚
- パスタ:200g
- にんにく:1片
- 輪切り唐辛子:少々
- しょう油:少々
- レモン汁:少々
- オリーブオイル:大さじ2
- 塩:お湯1リットルに対して大さじ1
作り方(調理時間:20分)
STEP1:ホタルイカの下ごしらえ
ホタルイカの目、口ばし、中骨を取ります。
STEP2:菜の花の下ごしらえ
菜花を5cmくらいのざく切りにして、冷たい水にさらしておきます。
STEP3:にんにくをローストする
冷たいフライパンにオリーブオイルと、みじん切りしたにんにくと輪切り唐辛子を入れ、弱めの中火で火を通していきます。にんにくがきつね色になるまで2~3分程度、火を通します。
STEP4:パスタを茹で始める
たっぷりのお湯に塩を入れ、パスタを茹で始めます。
STEP5:ホタルイカを炒める
ホタルイカをフライパンに入れ、弱めの中火で1~2分ほど炒めます。
STEP6:菜の花を炒める
菜の花の水を切ってフライパンに入れ、中火で1分ほど炒めます。
STEP7:パスタを和える
茹で上がったパスタを入れ、茹で汁をお玉1杯を入れ、オリーブオイルを少々かけまわして、菜箸かトングでぐるぐると激しく混ぜます。
汁気があらかた飛んだら、火を止めて、しょう油とレモン汁を少々かけまわして、ざっと和えます。
STEP8:出来上がり
お皿によそって、5mm角程度に刻んだ大葉を散らして出来上がりです。
作り方のコツ・注意点
ホタルイカの下ごしらえは面倒に思われるかもしれませんが、中骨や口ばしを取ると口当たりが変わってきます。
おわりに
塩気が多少足りないかな、と思う程度が美味しいです。物足りない方は、塩を足すのではなく粗挽き黒胡椒やパルメザンチーズを足すと良いと思います。
簡単に作ることができますので、春の食材を味わってください。
(image by 著者)