忙しいときや寝坊した朝、5分でたまごサンドイッチを作れたら素敵ですよね。そんなときにおすすめなのが、電子レンジでサンドイッチ用のゆで卵を作る裏ワザです。この裏ワザを使って、「5分deたまごサンド」を作ってみましょう!
材料(2人分)
- 食パン:1/2斤(サンドイッチ用パンでも)
- ハム:4枚
- 卵:2個
- マヨネーズ:大さじ2程度
作り方(調理時間:5分)
STEP1:パンを切る
パンは、パン切りナイフで薄くサンドイッチ用に切ります。
STEP2:卵をレンジ加熱する
卵は耐熱容器に割り入れて、黄身をフォークでつぶしておきます。
蓋かラップをし、電子レンジ600Wで40秒。その後、白身が固まるまで20秒ずつ追加加熱します。
STEP3:マヨネーズを入れてさらに加熱する
STEP2にマヨネーズを入れ、フォークの背で潰します。その後、黄身がほどよく固まるまで600Wの電子レンジで20秒つず追加加熱します。
STEP4:クラッシュゆで卵にする
フォークで全体を混ぜて、サンドイッチ用のクラッシュゆで卵を完成させます。
STEP5:パンに挟む
パンを4枚用意し、片側にハムを2枚乗せます。
その上にSTEP4のゆで卵を乗せて、もう1枚のパンで挟めば完成です。
作り方のコツ・注意点
短時間加熱を繰り返すこと。これが成功のコツです。あまり長時間加熱すると、「す」が入って食感がよくないので、様子を見ながらクラッシュゆで卵を作ってみてください。
おわりに
見た目も普通のサンドイッチ用のクラッシュゆでたまご。寝坊した日のお弁当や、急いでいるランチの時にも活躍します。
(image by 著者)