春キャベツは普通のキャベツより甘味がありますが、加熱することでより美味しさが増します。
そこで今回はいつものロールキャベツに、魚肉ソーセージを入れてボリュームアップした「春キャベツのソーセージ入りロールキャベツ」をご紹介します。春キャベツの美味しさを丸ごといただきます。
材料(4人分)
- 春キャベツ・・・6枚
- 魚肉ソーセージ・・・2本
- 鶏ひき肉・・・400g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 塩・・・小さじ1/4
- こしょう・・・少々
スープ
- 水・・・500cc
- 顆粒コンソメ・・・小さじ3
- 酒・・・大さじ1
- 塩・・・少々
お好みで
- ケチャップ・・・適量
作り方(調理時間:40分)
STEP1:キャベツを加熱する
春キャベツは耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
STEP2:芯を取る
芯の固い部分は、包丁で平らになるように切ります。
切り取った芯はみじん切りにして、中の具に使います。
STEP3:玉ねぎを切る
玉ねぎは、みじん切りにします。
STEP4:ひき肉と具を混ぜる
ボウルに鶏ひき肉と玉ねぎ、キャベツの芯、塩、こしょうを入れて、粘りが出るまで、手で混ぜ合わせます。
STEP5:キャベツで具を巻く
キャベツの葉を3枚重ねるように広げた上に、STEP4の肉だねの1/2の量と、魚肉ソーセージを乗せます。
それを太巻きを作る要領で巻きます。両端は中身が隠れるように、キャベツで包み込みます。
STEP6:煮る
棒状のロールキャベツを鍋に入れ、水、顆粒コンソメ、塩、酒を加えて強火にかけます。
沸騰したら蓋をして、弱火で15分ほど煮ます。
STEP7:切り分ける
1本を6等分切り分けます。
STEP8:完成!
器に盛り付け、お好みでケチャップを添えたら、完成です。
作り方のコツ
春キャベツは大きい方が作りやすいです。
煮るときは、底の広い鍋かフライパンを使いましょう。ロールキャベツの巻き終わりが下になるように置いて煮ると作りやすいです。
(image by 筆者)