材料(3~4人分)
- 春雨…50g
- 塩…少々
- パセリ(なければ青のり)…少々
- 油…適量
作り方(調理時間:10分)
STEP1:春雨をカットする
春雨をキッチンバサミを使って、10センチくらいの長さにカットします。
STEP2:油を熱する
フライパンに鍋底から2~3ミリの油を入れて中火で熱します。菜箸の先を油に入れてみて、白く泡立ってくる温度になればOKです。
STEP3:春雨を揚げ焼きする
熱した油の中に少量の春雨を入れ、中火で全体が白く膨らんでくるまで2分以内で揚げ焼きにします。
ほとんどの春雨は、油の中に入れてすぐに白く膨らみますが、その時に膨らみきれなかった分が出てくるので、軽くかき混ぜて全体が膨らむようにします。
STEP4:油を切る
揚げた春雨は、キッチンペーパーに乗せて油を切ります。
STEP5:味付けして完成
塩をふって味を付け、パセリをふって風味付けをしたら完成です。
作り方のコツ
春雨は長いままだと調理しにくいので、10センチ程度に切ってください。
春雨はできるだけ全体が白く膨らむように、揚げ焼きします。膨らんでいない部分は食べた時に硬い食感になってしまいます。
健康が気になる方はオリーブオイルで作っても良いし、カレー粉やチーズをかければ味付けもいろいろアレンジできます。
味付けなしで、そのままサラダのトッピングに使うのもおすすめです。作る工程もおもしろいので、ぜひ試してみてください。
Twitterで紹介!
(image by 筆者)
(image by nanapi編集部)