ピーマン嫌いのお子さんでも食べられる「ピーマンたっぷりウインナーチャーハン」の作り方をご紹介します。
ピーマンを小さく小さく刻むことで、ピーマンが苦手な子でも食べやすくなります。
材料(1人分)
- ごはん・・・茶碗1杯分
- ピーマン・・1個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 卵・・・1個
- サラダ油・・・小さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 醤油・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・少々
作り方(調理時間:15分)
STEP1:具材を切る
ウインナーは5mm角に切り、ピーマンと玉ねぎはみじん切りにします。
STEP2:ピーマンと玉ねぎを炒める
熱したフライパンに油をひき、ピーマンと玉ねぎを入れて、中火で2分程炒めます。
STEP3:溶き卵を加える
STEP2に溶き卵を加え、卵をピーマンと玉ねぎに絡ませながら、中火で1分ほど炒めます。
STEP4:ウインナーを加えて炒める
さらにウインナーを加えて中火で1~2分炒めます。
STEP5:ごはんを加える
具材に火が通ったら中火のままごはんを入れて、ごはんをほぐしながら具材と混ぜ合わせていきます。
STEP6:調味料を加える
ごはんと具材が混ざったら、鶏ガラスープの素と醤油を入れて味付けし、塩こしょうで味を調えます。
STEP7:完成!
器に盛り付けて完成です。
作り方のコツ
ピーマンはできる限り細かいみじん切りにし、卵をからませて存在感をなくすのがポイントです。
さいごに
ピーマンが丸々1個入っていても、細かくみじん切りにして卵をからめることで目立たなくなります。
子どもが好きなウインナーがごろごろと入っているので、そっちに目がいってピーマンは気にならないと思います。
ピーマンが食べられないお子さんにはおすすめです。ぜひお試しください。
(image by 筆者)