缶詰のとうもろこしは炒めるとやわらかくなりやすいですよね。シャキシャキの食感を残すには、生のとうもろこしから炒めるのが一番です。
今回は、彩りもよく食感も楽しめる、とうもろこしとひき肉の甘辛炒めの作り方をご紹介します。
すぐに火が通る食材しか使わないので、メイン料理なのに10分あればできる時短レシピとなっています。
材料(2人分)
- とうもろこし・・・1/3本
- 豚ひき肉・・・100g
- レタス・・・1/2個
- サラダ油・・・大1
- しょうがチューブ・・・2cm
- しょうゆ・・・大1
- みりん・・・大1
- 砂糖・・・大1
作り方(調理時間:10分)
STEP1:下準備をする
とうもろこしは立ててそぎ切りして、実をほぐしておきます。
レタスは洗って一口大にちぎり、水気をきっておきます。
しょうゆ・みりん・砂糖を混ぜて甘辛ダレを作っておきます。
STEP2:炒める
サラダ油を熱したフライパンに、しょうがを入れ、香りが出てきたらひき肉を入れて炒めます。火加減は最後まで中火です。
ひき肉の色が変わったらとうもろこしを入れて1分炒めます。
STEP3:味付けする
甘辛ダレをまわし入れて、食材を混ぜながら1分炒めます。
STEP4:レタスを入れる
最後にレタスを入れて1分炒めます。
STEP5:完成
レタスが少ししんなりして、他の食材と混ざったら完成です。
作り方のコツ・注意点
レタスの量が多く感じられますが、炒めると一気に嵩が減りますので大丈夫です。食べるときはスプーンを使うのがおすすめです。
さいごに
缶詰も便利ですが、旬の時期は生のとうもろこしを使って、本来の食感や味を楽しみたいですよね。甘辛の味付けで子供も大好きな味になっていると思います。是非一度試してみてくださいね。
(image by 筆者)