乾燥ひじきを使って、ふりかけを作りました。子どもたちもご飯にたっぷりかけて食べています。いつも常備したいご飯のお供「ひじきのふりかけしそ風味」を紹介します。
材料(作りやすい分量)
- 乾燥ひじき…10g
- 白すりごま…大さじ1
- かつおぶし…5g
- ゆかり…小さじ2
- しょうゆ…大さじ1
- 酒…大さじ2
- みりん…大さじ1
- 水…大さじ2
作り方(調理時間:20分)
STEP1:ひじきを戻す
乾燥ひじきは、たっぷりの水(分量外)に10分以上浸して戻し、ざるに上げて水気を切ります。
STEP2:ひじきを煮る
鍋にひじきとしょうゆ、酒、みりん、水を入れて、中火から弱火で2分ほど煮ます。
STEP3:他の具を入れる
かつおぶし、白いりごま、ゆかりを入れて、全体を混ぜ合わせます。
完成!
器に盛り付けたら完成です。瓶などに入れて冷蔵庫に保存すれば、1週間は持ちます。
作り方のコツ・注意点
STEP2では、煮汁がなくなるまでしっかり煮詰めましょう。
(image by 筆者)