鶏がらスープの素を使って作る卵スープ。いろいろなレシピがありますが、中でもおすすめなのは、食感の良い食材と組み合わせたものです。
今回はごま油の香りが食欲をそそる、チンゲン菜と舞茸の卵スープの作り方をご紹介します。
材料(2人分)
- チンゲン菜……1株
- 舞茸……1/2パック
- 卵……1個
- ごま油……大1
- 水……450cc
- 鶏がらスープの素……大1/2
- 塩……少々
- こしょう……少々
- 片栗粉……大1
作り方(調理時間:10分)
STEP1:食材の下準備をする
チンゲン菜は葉と茎を切り分けます。
舞茸は根元を切り落とし、小房に分けておきます。
STEP2:炒める
ごま油を熱した鍋にチンゲン菜の茎・舞茸を入れて3分炒めます。火加減は最後まで中火です。
その後チンゲン菜の葉を加え、さっと炒め合わせます。
STEP3:スープを加える
STEP2の鍋に水・鶏がらスープの素を加え、そのまま3分煮込みます。
STEP4:とろみをつける
同量の水で溶いた片栗粉を入れ、軽くかき混ぜながらさらに1分煮込みます。
STEP5:卵を入れる
溶いた卵を回し入れ蓋をして火を消します。そのまま1分待ちます。
STEP6:完成
卵がふわふわの状態になっていたら、最後に塩・こしょうで味を調えて完成です。
作り方のコツ・注意点
卵を入れる前に、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけることで、ふわふわの卵に仕上げ、チンゲン菜と舞茸との食感の違いを楽しめるようにしています。
さいごに
鶏がらスープの味にごま油の香りがプラスされて、風味豊かなスープとなっています。チンゲン菜の緑・舞茸の茶色・卵の黄色で彩りもきれいなので、ぜひ一度試してみてくださいね。
(image by 筆者)