「手軽にカルシウム摂取!魚肉ソーセージとチーズのパリパリ焼きの作り方」をご紹介します。
カルシウムが多く含まれていて、手軽に食べられる魚肉ソーセージとチーズを使った簡単な1品です。
材料(12個分)
- 魚肉ソーセージ(細)・・・3本
- とろけるチーズ・・・50~60グラム
- 餃子の皮・・・12枚
- サラダ油・・・鍋底から1~2ミリ
作り方(調理時間:10分)
STEP1:魚肉ソーセージを切る
魚肉ソーセージを3~4センチの長さに切ります。
STEP2:餃子の皮に魚肉ソーセージとチーズを乗せる
餃子の皮の淵を濡らし、中央に魚肉ソーセージとチーズ(小さじ1~2杯分)を乗せます。
STEP3:餃子の皮で包む
餃子の皮が破けないように包み、しっかり閉じます。
STEP4:フライパンで焼く
熱したフライパンに鍋底から1~2mmの油をひき、両面がきつね色になるまで弱火~中火で片面2~3分ずつ焼きます。
STEP5:油を切る
キッチンペーパーの上に置いて油を切ります。
完成!
盛り付けて完成です。お好みでケチャップや塩をふりかけて食べてください。
作り方のコツ・注意点
餃子の皮がきつね色になるまで揚げ焼きしてパリッと仕上げるのがポイントです。
さいごに
スナック感覚で食べらるので子どものおやつにもおすすめです。ぜひお試しください。
(image by 筆者)