「ワンポットパスタ」は、1つの鍋に材料を入れて完成するパスタ料理のこと。洗い物も少なくなって、忙しい方には助かるレシピです。
そんな簡単ワンポットパスタですが、今回はクリームパスタ風の「海鮮ワンポットパスタ」を作りました。味つけはシチュールウだけ!これだけで味が決まりますので、手間がかからずおすすめですよ。
材料(2人分)
- にんにくオイル漬け:大さじ1
- オリーブオイル:大さじ1
- たまねぎ:中1個
- 水:700ml
- パスタ(ペンネ):250g
- 冷凍牡蠣:140g
- 冷凍ほたて:150g
- シチュールウ:2片(40g)
- ピザ用ミックスチーズ:100g
- バジル粉(あれば):小さじ1/4程度
作り方(調理時間:30分)
STEP1:たまねぎを切る
たまねぎは皮を剥き、みじん切りにしておきます。冷凍牡蠣、冷凍ほたては解凍しておきます。
STEP2:たまねぎを炒める
鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて1分程度中火で炒めます。そこにたまねぎを入れ、うっすら透明になるまで炒めます。
最初に選ぶ鍋でパスタも茹でていくので、鍋は大きめを選ぶのがコツです!
たまねぎが油を吸って、透明になったらOKです。
STEP3:水、パスタを入れて煮る
水700mlとペンネを入れて煮ます。
筆者の使ったパスタは茹で時間が10分だったので、中火で蓋をして10分加熱しました。くっつかないように、途中でかき混ぜて確認します。
STEP4:牡蠣、ほたてを入れる
解凍しておいた牡蠣、ほたてを入れます。
STEP5:シチュールウを溶かす
シチュールウを入れて溶かします。
STEP6:チーズをかける
チーズを全体にふりかけます。
STEP7:完成!
バジル粉もあれば、かけて彩りをよくすれば完成!
鍋敷きを敷いて、そのまま食卓に出しちゃいましょう!
作り方のコツ
コツは、火を通したい順番に鍋に入れていくこと。パスタの後に牡蠣、ほたてを入れています。こうすることで、火が通り過ぎて縮むのを防いでいます。
おわりに
味つけはシチュールウだけ。これなら、簡単に作ることができますね。熱々を食卓に乗せて、みんなで取り分けて食べるのがワンポットパスタの醍醐味!
えびやあさりなど、他にも好きな具を入れてみてくださいね。
(image by 筆者)