忙しい時のお昼は作るのも面倒になってしまい、すぐに作れてすぐに食べられるメニューが役立ちますよね。そんな時は「かまたまうどん」がおすすめです。
時短の秘密は、個包装になっている袋ごとレンチンしてしまうこと。あっという間にできるメニューなので、著者もよく作ります。冷蔵庫、冷凍庫に常備している材料ですぐにできますよ。
材料(1人分)
- 冷凍さぬきうどん・・・1玉
- 卵・・・1個
- 冷凍とろろ・・・50g
- 輪切りねぎ・・・適宜
- めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1程度
作り方(調理時間:5分)
STEP1:うどんをレンジで加熱する
冷凍うどんは耐熱容器に入れて、電子レンジ600Wで3分加熱します。
STEP2:とろろを解凍する
とろろはお湯につけて解凍しておきます。
STEP3:うどんを氷水でしめる
加熱したうどんは袋を切って、氷水でしめます。
STEP4:盛り付けて完成!
ねぎ、とろろを乗せます。
卵を乗せて、めんつゆをかけたら完成です。
「かまたまうどん」ができました!
作り方のコツ・注意点
混ぜて食べると、うどん店で食べるようなうどんを食べることができます。
おいしくなるコツは、加熱した後は氷水で冷やすこと。そうすることで、コシのあるうどんを楽しむことができます。
(image by 筆者)