フライパン1つで作れてしまうワンポッドパスタは、楽に作ることができるメニューです。
タコといかの塩辛を入れて、手軽に海鮮パスタを作ってみました。「タコ入り海鮮のワンポッドパスタ」は塩辛の味でワインにも合いそうな味です。
材料(1.5人分)
- ペンネ…80g
- 蒸しタコ…170g程度
- 冷凍えび…100g
- オリーブオイル…大さじ1
- おろしにんにく…小さじ1
- いか塩辛…100g
- 水…250ml
- ピエトロドレッシング(和風しょうゆ味)…大さじ1
- 千切りのり(あれば)…適宜
作り方(調理時間:20分)
STEP1:タコを加熱する
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて、一口大に切ったタコを中火で加熱します。約3分程度加熱します。
STEP2:えび、パスタ、水を入れる
STEP1に冷凍えび、水、パスタを入れて弱火で加熱します。沸騰してから表示時間通り茹で、13分加熱します。
STEP3:いかの塩辛を入れて和える
表示時間通り茹でると、ペンネが水分を吸って、ほとんど水分が残っていない状態になります。
そうしたら、いかの塩辛、ピエトロドレッシングを入れて混ぜます。
STEP4:全体を和えて完成!
全体を和えたら完成!
「タコ入り海鮮のワンポッドパスタ」ができました。
作り方のコツ・注意点
塩辛とピエトロのドレッシングの味だけで、しっかり味がつきます。海鮮と一緒に茹でているので、パスタに旨みも染みこんでいておいしい!
フライパン1つでできるので、とっても手軽です。
(image by 筆者)