魚焼きグリルを使ってグラタンを作るとチーズがほどよくこんがりして、おいしくなります。
ホーローバットを使ったきのこのグラタン。大きめえびをアクセントにしてみました。
材料(2~3人分)
- たまねぎ・・・1個
- しめじ・・・1袋
- 無塩バター・・・10g
- 小麦粉・・・大さじ2
- 牛乳・・・150ml
- 冷凍えび・・・500g程度
- チーズ・・・150g
作り方(調理時間:30分)
STEP1:たまねぎを切る
たまねぎは皮を剥き、千切りにします。
STEP2:たまねぎを炒める
バターを引いたフライパンでたまねぎを炒めます。約5分中火で炒めて、うっすら透明になるまで加熱します。
STEP3:しめじを炒める
しめじを追加して炒めます。約3分炒めます。
STEP4:小麦粉、牛乳を入れる
小麦粉をSTEP3にかけて、全体が混ぜるようにします。失敗なしのホワイトソースです。
牛乳を何回かに分けて入れ、全体を混ぜてとろみが出るまで約2分ほど加熱してください。
STEP5:えびを入れる
冷凍えびを入れてすぐに火を切ります。
STEP6:バッドに入れてチーズをかける
バットに入れます。
チーズをかけます。
STEP7:グリルで焼く
魚焼きグリルに入れ、中火から強火で9分加熱。チーズが溶けてこんがりしたら完成です!
STEP8:完成!
「魚焼きグリルdeきのこグラタン」ができました。
作り方のコツ
ホワイトソースを作る時は、牛乳は少しずつ入れて小麦粉を溶かしてください。魚焼きグリルは高温になるのでグラタンにもぴったり。家庭の魚焼きグリルによっては加熱時間が異なることがあるので、チーズがとけてこんがりするまで焼いてみてください!
食パンを焼いたものをスティックにして添えると、ちょっとしたごちそうに。焼きたてを食べるために、家族ごとにココット皿に入れて分けたりしてもいいかもしれませんね。しめじ以外にもまいたけなども合いますよ。
Twitterで紹介!
(image by 筆者)