みなさんは、家やバーベキューなどで焼肉をするときに、市販の焼肉のタレを使っていませんか?牛を焼いても豚を焼いても鳥を焼いてもなんだか単調な味で飽きてしまったり、物足りないなぁ、と思うこともありますよね。
今回は、家庭でもアウトドアでも使える、簡単でおいしい焼肉のタレの作り方を紹介します。
和風のタレ
おろしだれ
- しょうゆ 25cc
- だし汁 25cc
- ポン酢 25cc
- 大根おろし 100g
すべての材料を混ぜ合わせたら出来上がりです。定番でさっぱりとした味わいのタレが出来上がります。
みそごまだれ
- すりゴマ 大さじ5杯
- 甘口みそ 大さじ2杯
- しょうゆ 大さじ2杯
- みりん 大さじ1杯
- 酢 少々
- おろしニンニク 少々
- おろししょうが 少々
すべての材料を混ぜ合わせたら出来上がりです。ゴマの香り豊かなタレが出来上がります。
プラムだれ
- しょうゆ 50cc
- 梅酒 大さじ2杯
すべての材料を混ぜ合わせたら出来上がりです。簡単にでき、さっぱりとおしゃれな味わいになります。
ピリ辛のたれ
チリだれ
- しょうゆ 50cc
- ポン酢 50cc
- チリソース 大さじ2杯
- みりん 少々
すべての材料を混ぜ合わせたら出来上がりです。甘辛のサッパリしたタレが出来上がります。
ラー油だれ
- 酢 50cc
- 砂糖 大さじ2杯
- しょうゆ 少々
- ラー油 お好みで
材料を混ぜ合わせたら出来上がりです。ピリッと辛いご飯がすすむタレが出来上がります。
おわりに
いかがだったでしょうか。自分で作ったタレを使うと、いつもの焼肉も色々な味わいが出るので、楽しく美味しくなることでしょう。
ほかにも、コチジャンを使えば中華風なピリ辛のタレができますし、ケチャップを入れればトマト風味になります。自分好みのタレを作ってみるのも楽しいですね。