トマトソースはつくり置きして冷凍しておくと、とても便利です!
時々、スーパーなどで安く売られているホールトマト。パスタや、お肉・お魚のイタリアンな煮込み料理には欠かせませんね。
材料 (ホールトマト1缶分)
- ホールトマト・・・1缶
- 玉ねぎ・・・1個
- にんにく・・・1かけ
- 鷹の爪・・・1本
- オリーブオイル・・・適宜
- ローリエ・・・1枚
- コンソメスープの素(キューブのもの)・・・1個
- 塩、こしょう・・・適宜
トマトソースの作り方
STEP1: 材料をカットします。
玉ねぎを粗いみじん切りにし、にんにくはつぶします。
STEP2:オリーブオイルに風味をつけます。
フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を加え、弱火で熱します。熱したオリーブオイルににんにくと鷹の爪を加えると焦げやすくなるので、注意しましょう。
STEP3:玉ねぎをよく炒めます。
STEP2に玉ねぎを加え、よく炒めます。
STEP4:トマトを加え、煮込みます。
STEP3にホールトマトの缶汁ごと加え、トマトをつぶしながら混ぜます。混ざったら、ローリエとコンソメの素を加え半量になるくらいまで煮詰めます。
↓
STEP5:塩・こしょうで味を調えます。
完成!
活用レシピその(1) パスタ料理に。
あさりをプラスすればボンゴレロッソに、ひき肉に加えればミートソースもあっという間に出来上がり!
活用レシピその(2) お肉やお魚の煮込み料理に。
鶏肉や白身魚に、塩・こしょうで味付けをし、小麦粉を薄くふって両面をこんがりソテーします。後は、このトマトソースで煮込むだけ。10分も煮込めば、“手間ひまかけたような”美味しいイタリアンな煮込み料理の完成です。
活用レシピその(3) 近頃人気のおうちピザに。
トマトソースさえあれば、近頃人気のおうちピザも簡単です。ピザまで手間をかけなくても、食パンにトマトソースを塗り、とろけるチーズを乗せて焼けばピザトーストの出来上がり。
皆さんの工夫次第で、トマトソースはいくらでも活用できます。冷凍しているので日持ちもしますが、日持ちを気にしないで済むくらい我が家では大活躍の万能調味料です!
(Photo by ファーニ)