このレシピの生い立ち・おすすめ理由
ポテトチップスはおやつとしてだけではなく、適度な塩分と油分がおかずとして応用できますね。何より食感がおいしいです。
我が家では冷蔵庫の余り野菜を使ってひき肉のレタス包みをよく作りますが、最後にポテトチップスを乗せてみたところ、食感もよくより美味しくなりました。
以前子供の誕生日会にこれを出したところ、子供たちに大ウケ!沢山食べてくれました。嫌いな野菜が入っていても気付かないほどポテチが活躍。
味付けも塩・胡椒・ケチャップだけ、シンプルで簡単に作れますよ。
材料 (2、3人分)
- ひき肉(今回は合い引きですが何でもOK)...150g
- 余りもの野菜.....約150g(今回は玉ねぎ・人参・セロリ・舞茸)
- レタス.....適宜
- ポテチ.....適宜
- ケチャップ.....大さじ2
- 片栗粉.....大さじ1~2 (出た水分量に応じて)
- 塩・胡椒.....少々
- サラダ油.....適宜(必要に応じて)
「ポテチとひき肉のレタス包み」の作り方
STEP1:野菜をみじん切りにする
STEP2: フライパンでひき肉と野菜を炒める
テフロンなど油が要らない場合はそのまま、くっつく場合は薄くサラダ油を敷きます。ひき肉を炒め色が変わったら野菜を加えます。
STEP3: 味付けをする
塩・胡椒・ケチャップで味付けをします。ポテチを使うので塩は控えめに。
STEP4: 片栗粉を混ぜる
肉や野菜から水分が出るので、片栗粉を全体にからめます。食べる時にばらばらにならない程度に少し粘着性が出ればOK。
完成!
盛り付けは具とポテチを分けておいた方が食感が楽しめます。
レタスに具を乗せポテチを乗せたら、そのままバリバリと巻きこんで召し上がれ!
(Photo by 著者)