ストラップは、カメラを携帯する上では必須のものです。ずっと首にかけているため、自分が扱いやすい長さに調整しておかないと首や肩に負担がかかる原因にもなってしまいます。
撮影前の基本的なことですがとても大事なのでぜひマスターしておきましょう。
動画でみる
テキストでみる
STEP1
カメラとストラップを用意し、ストラップのロゴを裏にしてストラップをカメラの金具に少し長めに通します。
STEP2
ストラップの先端部分をストッパーに通します。
STEP3
調整具に通した部分を緩めておき、カメラ側の調整具にストラップを通します。
STEP4
もう一方の穴の内側からストラップを通し、緩ませた部分を引っぱり、長さを調整します。
STEP5
ストッパーをカメラのボディ側に引っぱり、固定させて片側の完成です。逆側も同じように取り付けます。
おわりに
他にもいくつか取り付け方があるので、好みの方法を探してみるとよいでしょう。
また、「ストラップの取り付け方」はカメラの取り扱い説明書でも説明されているので、そちらも参考にしながら付けることをオススメします。
(image by 筆者)