収納からデコレーションまで、暮らしを快適にする無印良品が、その商品を使って上手に整理整頓する方法を紹介します。
この記事では家の顔として常にすっきりとさせたい玄関まわりの整理整頓法として、省スペースで靴をしまう方法をお教えします。
ダストボックスをシューズケースに!
玄関に大きな収納を置くスペースはないけれど、靴が散らばっているのも嫌、と思っている方はこのダストボックスがおすすめです。
ダストボックスが玄関ではシューズケースに早変わり! 省スペースの立てる収納になるのです。出し入れがしやすく、男性の靴(約27cm)が3足収まります。スリッパの収納にも最適ですね。
使用する商品
- 重ねて増やせるダストボックス
外寸 | 約幅40×奥行き20×高さ37cm |
---|---|
容量 | 実容量15L |
分別の種類に応じて、縦に増やせるダストボックスです。ゴミ箱として使用できるほか、スリッパなどを入れる収納としても使用できます。
重ねるとこのようになります。自分の玄関の大きさにあわせてアレンジしてみてください。
無印良品から省スペースで靴を収納する方法について紹介しました。ダストボックスをうまく利用して、すっきりと収納してみてくださいね!
(image by 筆者)