収納からデコレーションまで、暮らしを快適にする無印良品が、その商品を使って上手に整理整頓する方法を紹介します。
この記事ではデスクまわりをきれいに整理する方法についてお教えします。
壁に付けられる箱を使おう!
デスクまわりを整理したいけど、棚や収納ボックスを置くスペースがなくて困っている人は、壁に付けられる箱を使ってみてください! こうすれば、デスクが広々して使い勝手があがりますよ。
一方、壁付けせずデスクの上に置けば、写真や手紙をインデックスで整頓するのにぴったりです。
使用する商品
- 壁に付けられる家具・箱・幅88cm・タモ材/ナチュラル
外寸 | 幅88×奥行15.5×高さ19cm |
---|---|
耐荷重 | 全体5kg(天面3kg以内、内側3kg以内) |
簡単に壁に取り付けられる収納ボックスです。石膏ボードの壁であればどこでも付けられます。壁を大きく傷付けることなく、簡単に取り付けできます。
- 壁に付けられる家具・棚・幅88cm・タモ材/ナチュラル
外寸 | 幅88×奥行12×高さ10cm |
---|---|
耐荷重 | 3kg |
上の箱型と同様、石膏ボードの壁であればどこでも付けられます。同じ幅の棚型の商品です。
- 壁に付けられる家具・箱・幅44cm・タモ材/ブラウン
外寸 | 幅44×奥行15.5×高さ19cm |
---|---|
耐荷重 | 5kg(天面・内側それぞれ3kg以内) |
上の商品同様、壁にも取り付け可能ですが、幅の短い商品をデスクの上に置いて使うこともできます。色違いもあるので、自分の部屋にあった色で組み合わせてみてくださいね!
おわりに
無印良品からデスクまわりをきれいに整理する方法について紹介しました。壁のスペースなどを上手に利用して、机の上を整理整頓してみてくださいね!
(image by 筆者)