もやしはさっぱりしたイメージがありますが、油と一緒に炒めるとおいしいですね。
そこで、今回はいろんな具と一緒に炒めた「カラフルもやし炒め」の作り方を紹介します。最後に加える卵で、それぞれの野菜をまとめている感じです。
材料 (4人分)
- もやし 1袋
- ピーマン 2個
- にんじん 1/2本
- ぉ魚ソーセージ 1本
- 卵 2個
- 塩・こしょう 少々
- しょうゆ 適量
- サラダ油 大さじ1
作り方
STEP1:もやしを洗う
もやしは袋から出し、水洗いしてざるに上げておきます。
STEP2:具を切る
ソーセージは縦半分にして斜め切り、にんじんとピーマンは細切りにします。
STEP3:炒める
フライパンを温め油をひいたら、にんじん→ピーマン→もやし→ソーセージの順番に炒めます。
STEP4:味をつける
塩とこしょうをして軽く炒め、しょうゆを回し入れます。
STEP5:卵をほぐす
卵を溶いて回し入れ、ひと混ぜしたら火を止めます
完成!
彩りよく仕上がりました。
入れる具は冷蔵庫にある野菜、何でもOKです。もやしの食感を楽しむためにも、火にかけてからは、サッと炒めましょう。
(Photo by 筆者)