簡単に作ることの出来るパウンドケーキ。おやつはもちろん、急な来客や友達の家へ遊びに行く時の手土産として持っていくのもいいですよね。
ここでは、失敗しない紅茶のパウンドケーキの作り方を紹介します。
用意するもの
分量
パウンド型1台分
材料
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 3g
- 無塩バター 100g
- 砂糖(今回はきび砂糖を使用) 70g
- 卵 2個
- 紅茶の葉 小さじ2 ×2
- 牛乳(豆乳) 大さじ1
使用する器具
パウンド型がテフロン加工されていない場合は、バター(分量外)を薄く塗り、薄力粉をふりかけ、余分な粉は払っておきましょう。
紅茶のパウンドケーキの作り方
STEP1
バターをボウルに入れ、ハンドミキサーでクリーム状に練ります。砂糖の半量を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
STEP2
紅茶液と卵黄を1個ずつ加え、更によく混ぜ合わせます。
STEP3
別のボウルに卵白と残っている砂糖を入れ、ハンドミキサーでしっかりとしたメレンゲを作る。
STEP4
メレンゲの3分の1を卵黄の入ったボウルに入れ、ゴムべらでさっくり切るように混ぜ合わせます。
なじんできたら、合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、粉っぽさがなくなるまで、練らないで切るように混ぜ合わせます。
紅茶の葉と残りのメレンゲも入れ、同様に混ぜ合わせます。
STEP5
パウンド型にゴムべらを使って落としいれ、平らにならします。作業台にトントンと軽く落として、中の空気を抜きます。
STEP6
170℃のオーブンで40~45分焼きます。中央に竹串を刺し、生地がついてこないようであれば出来上がりです。
粗熱を取ってから型からはずしましょう。
おわりに
しっとりとした焼き上がりになるので、ホイップクリームを添えて食べるとより美味しくお召し上がりいただけます。
パウンドケーキは、【小麦粉・バター・砂糖・卵】をそれぞれ1ポンドずつ使って作るのが由来です。
簡単で、焼きっぱなしでも十分に美味しく出来上がるので、忙しい方にもおすすめです。
(photo by 著者)