「にんじんの輪切りのやり方」を紹介します
煮物や焼き物、炒め物などに重宝する、にんじんの輪切りのやり方をご紹介いたします。
用意するもの
- にんじん
- 包丁
- まな板
切り方
STEP1
にんじんのヘタと端を切り落とし、包丁またはピーラーで皮をむいておきます。
STEP2
にんじんに対して垂直に包丁を当て、ヘタの方からお好みの幅に切っていきます。逆からでも良いのですが、著者は最後に大きい方を切る方が難しく感じるので、ヘタの方から切っています。
にんじんは転がりやすいので、しっかりにんじんを押さえながら切りましょう。
完成!
にんじんの輪切りの完成です。クッキーなどの型を使って型を取り、可愛い形にしてからお料理に使うことも出来ますよ。
(Photo by 著者)