お肉や魚は冷凍保存ができますが、レタスやキャベツなどの生野菜は日持ちがしませんよね。
そこで特によくお料理にも使い、特売日も多い“きゅうり”の保存方法のレシピをご紹介します。
用意するもの
- キッチンペーパーまたは、新聞紙
- ラップ
- ビニール袋
やり方
STEP1:洗ってキッチンペーパーに包む
きゅうりを洗った後、キッチンペーパーでよく水気をふき取り、1本ずつキッチンペーパーに包みます。
STEP2:さらにラップで包む
キッチンペーパーで包んだものを、空気が入らないよう気をつけながら、ラップでさらに包みます。
STEP3:冷蔵庫に入れて完了!
ラップで包んだきゅうりを、ビニール袋にまとめて冷蔵庫へ入れて完了です。
おわりに
通常であれば、常温なら2~3日間、冷蔵庫保存でも1週間ほどしかもたないキュウリなので、いつも漬物にしたりしていました。
このキュウリの保存方法をやるようになってからは、2週間~20日間たってもきゅうりが傷まないので、野菜の無駄もなく節約にもなっています。
(Photo by 筆者)