全粒粉を入れ、いりごまを入れた2つ山の山食を焼きました。ポイントは、いりごまを練り込まず、食感が残るようにホームベーカリーのレーズン入れに別入れにしたことです。
素朴な食パン「全粒粉入りのごま入り2つ山食」の作り方を教えます。
材料 (1斤分)
- 強力粉(ゴールデンヨットを使用) 230g
- 全粒粉 20g
- いりごま 大さじ2
- 天然酵母ドライイーストタイプ 小さじ1
- 砂糖 15g
- 塩 4g
- 牛乳 170g
- バター20g
「全粒粉入りのごま入り2つ山食」の作り方
STEP1:生地をこねる
材料をホームベーカリーに入れて混ぜます。
イーストはイースト入れに、いりごまはレーズン・ナッツに入れます。
STEP2:生地を分割する
生地ができあがったら、2分割します。重さが480g程度だったので、240g×2にしています。
丸めて乾かないようにして室温で20分。ベンチタイムを取ります。
STEP3:成形
丸めた生地をめん棒で伸ばし、
1斤型に合わせて横の幅を合わせて切ります。
端から丸めていきます。右の生地が丸まったら、そこからつなげて左の生地も巻きます。
STEP4:成形2
生地から2つの「巻き生地」ができました。
型にオイルスプレーでオイルをしたところに
パン生地を並べ、オーブンで35度で40分。二次発酵をします。
STEP5:焼成
二次発酵が終わったら予熱をしておいた190度のオーブンで20分焼成し、表面がきつね色に焼けたらできあがりです。
完成!
こんがり山部分が焼けた2つ山の山食ができました。焼けた直後にまな板などに上から落として打ちつけておくと、型から離れやすくなります。
断面図を見ると、ごまもそのまま残っています。ごま入りですが、サンドイッチにしたり、ジャムを塗ったりバターを塗ったりしてもおいしく、万能な食パンです。
(Photo by 筆者)