はじめに
たまには家庭で焼き鳥も楽しいもの。今回は簡単に作れる塩つくねの下ごしらえの方法についてご紹介します。
材料 (4人分)
- 鶏ひき肉 200g
- ねぎ(みじん切り) 大さじ2
- 卵黄 1個分
- 片栗粉 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- 生姜汁 小さじ1
- 酒 小さじ1
作り方
STEP1:ひき肉を練る
ひき肉に塩と砂糖を入れて、練ります。
STEP2:調味料を入れる
残りの材料を全部入れて、均一になるまでよく混ぜます。
STEP3:成形する
タネを等分し、串につくねをつけていきます。今回は割り箸を使用して、大きめのつくねを作りました。
焼くときのコツ
フライパンで焼く場合、まずは強火で両表面を焼き付けてから、弱火に落として中までじっくり火を通します。今回は大きめなので、弱火で15分ほど焼きました。
完成!
お好みでレモンをかけていただく、シンプルな塩つくねの仕込み方でした。塩を半量に減らして、お好みのタレを焼き付けても美味しいですよ。小さく焼けばお弁当にもぴったりです。お試しください。
(Photo by 著者)