- ごぼう・・・200g(1本)
- 白ゴマ・・・大さじ2
- ☆醤油・・・大さじ1
- ☆顆粒かつおだし・・・小さじ1
- ☆砂糖・・・大さじ1/2
- ☆酢・・・大さじ1+1/2
- ☆塩・・・少々
[あったら便利な道具]
- ビニール袋・・・2枚ほど
- タオル
たたき牛蒡の作り方
STEP1:
ごぼうはたわしで洗い、3~4cm幅に切り揃え、水にさらしてアク抜きをする。
STEP2:
白ごまは空煎りしてすり鉢に入れ、多少粒が残る程度に粗めにする。
STEP3:
鍋にお湯を沸かし、沸騰したらSTEP1のアク抜きしたごぼうを入れ茹でる。
STEP4:
STEP3が茹で上がったらザルに上げ、ビニール袋に入れてタオルを下敷きにしてごぼうをたたきます。
STEP5:
STEP4を更にビニール袋へ入れ、☆印の調味料全てを加えて、手でよく揉み和えていきます。
そして、和え終わったらビニール袋に入れたまま冷まして・・・
完成です!
おわりに
いかがでしたか?たたく時・調味料を和える時にビニール袋を使う所が、このレシピのポイントです。周りに飛び散る心配もなく、調味料を満遍なく和える事が出来る、ちょっとしたお役立ちテクです☆
ごぼうは皮を剥かずにアク抜きもしない方が食物繊維等を丸ごといただけるとのことなのですが、、、
おせちの様に見栄えも重要な料理の場合は、やはりアク抜きはしっかりとして、変色を防ぐのがオススメです。おせちのみならず、普段のおかずとしても大活躍間違えなしのこのレシピを、是非お試しくださいね♪
(Photos by 著者)