ホクホク感がおいしい女性に大人気のかぼちゃを使って、今回は「ひじきとかぼちゃの煮物」の作り方をご紹介します。
材料(3人分)
- 乾燥ひじき:10g
- かぼちゃ:1/6個(約300g)
- さつま揚げ:1枚(55g)
- 出汁:2/3カップ
- 砂糖:小さじ1
- みりん:大さじ1
- しょう油:大さじ1.5
- 塩 小さじ1/2
- サラダ油:適宜
「ひじきとかぼちゃの煮物」の作り方
STEP1: ひじきの下ごしらえ
ひじきはたっぷりのぬるま湯に30分ほどつけてもどします。
もどしたひじきは水洗いして、ザルに入れて水気を切っておきます。
STEP2: かぼちゃを切る
かぼちゃは洗って種を取り、食べやすいように幅2cm厚み1cmくらいに切っておきます。皮に栄養があるのでそのままにしておきます。
STEP3: さつま揚げを切る
さつま揚げもかぼちゃと同様にひと口大くらいに切っておきます。
STEP4: ひじきとさつま揚げを炒める
鍋にサラダ油を薄く敷き、中火でひじきをさっと炒めてからさつま揚げも加えてなじませます。
STEP5: 出汁と調味料を入れ煮る
出汁と調味料を入れて沸騰したら、中火で3分程煮ます。
STEP6: かぼちゃを加えて煮る
かぼちゃを加え煮立ったら落としぶたをして、弱火で5分程さらに煮ます。
万遍なく味がしみるように、途中一度鍋を返すように混ぜて下さい。
完成!
火を止めて余熱で味を少し落ち着かせましょう。その後器に盛り付ければ出来上がりです。
(image by 著者)