はじめに
毎朝美味しくコーヒーを頂くのですが残ったコーヒー殻を生ごみとして捨てると水分が出て処理が大変でした。生ごみにせずうまく再利用しようと考えた方法をご紹介します。
コーヒー殻をフル活用する方法
STEP1 植物の肥料にする
そのまま植物の根元に蒔いて肥料にします。
STEP2 フィルターに残ったコーヒー殻を天日に干す
肥料に使った後はフィルターに残ったコーヒー殻を天日に干します。
STEP3 玄関の脱臭に使う
乾かしたコーヒー殻を器に入れ玄関の脱臭剤として使います。
STEP4 下駄箱の脱臭に使う
乾かしたコーヒー殻を器に入れ下駄箱の脱臭剤として使います。
STEP5 洗面所の脱臭に使う
使い切ったあとのフィルターは洗面所のゴミ箱に捨て洗面所の脱臭剤として使います。
おわりに
天然の香りは心地よいものです。雨で湿気の多い日も玄関や洗面所が嫌な匂いがしなくなり芳香剤の消費が減りました。ガーデニング用の肥料も節約でき生き生きした花や豊作の野菜を見ては嬉しくなります。
普段、何気なく捨てているものも有効に使えるものはまだまだたくさんあるような気がします。
(photo by 著者)