自分で手作りした小物は、出来上がった時の達成感はもちろんのこと、すぐに愛着が湧き、持ち歩いているとちょっぴり自分を誇れるようなホッコリとした気分になりますよね。
今回ご紹介するのは、余った毛糸で簡単に出来てしまう、リボンヘアゴムの作り方です。ヘアアクセサリーとしてはもちろん、チャーム代わりにも使えるので、とっても便利ですよ。
用意するもの
- 毛糸……好みの色を適量用意
- 細ゴム……20cm前後
- ハサミ
毛糸のリボンヘアゴムの作り方
STEP1:毛糸を指3本の周りに50回巻く
毛糸を引っ張り出して、指3本(人差し指・中指・薬指をまっすぐにした状態)周りにクルクルと50回巻いていきます。
STEP2:真ん中をきつく5回ほど巻いて縛る
巻き終わったら指から外し、毛糸で真中をきつく巻いていきます。5回ほど巻いたら毛糸をハサミで切り、その後毛糸が緩んでこないように縛ります。
STEP3:きつく巻いた部分に細ゴムをひと巻きして結ぶ
細ゴムでリボンの中心をひと巻きして固結びします。
STEP4:細ゴムを隠すように毛糸を巻いて固結び
STEP3で縛った細ゴムの結び目を隠すように、毛糸を巻いていきます。細ゴムが十分に隠れたら後ろで毛糸を固結びし、不要な部分は切って糸の始末をします。
STEP5:細ゴムを結んで出来上がり
最後に、細ゴムの先端をまとめて結んで出来上がりです!
おわりに
いかがでしたか?毛糸を指に巻いて縛るだけで、この様にちょっとしたヘアアクセが完成するので、毛糸に余りがある時にはイチオシの小技です!
今回の作り方ではモヘア風の毛糸を使用したのでフワフワとした感じに仕上がりましたが、毛糸の種類によって様々な質感が楽しめますので、ぜひご自分好みのひと品を作り出してくださいね。
(Photos by 著者)