水菜の切り方
2012年11月19日公開しました/2013年10月29日更新しました
はじめに

サラダや炒め物に使える水菜の切り方について説明します。
用意するもの

-水菜
- 包丁
- まな板
切り方
STEP1 水菜を洗う

ボールに水をはり、水菜を10分ほどつけます。その後、流水で洗い流します。
つけおくだけで、ゴミやよごれが取れてきます。水菜も傷まずきれいに洗えます。
STEP2 根元を切る

根元を2センチほど切り落とします。

切り落とした部分は、捨てます。
STEP3 3~4センチに切る

全体を3~4センチに切り揃えます。
長さを均一に切ると料理の仕上がりがきれいです。
完成

出来上がりです。サラダや炒め物につかってください。
一度に洗って茎や葉を分けて保存しておくと用途別に使えて便利です。
(photo by 著者)