煮物に最適!ホクホクの食感になるレンコンの乱切りをご紹介します。
写真は乱切りのレンコンと大豆の煮物です。
用意するもの
- レンコン
- ピーラー
- 包丁
- まな板
方法
STEP1
レンコンを洗い、皮を剥きます。
STEP2
両端は切り口が変色していることが多いので切り落とし、レンコンを縦半分に切ります。レンコンが大きいときは、さらに半分に切ります。
STEP3
切り口を下になるように置き、最初の一切れが三角になるように、包丁を斜めにした状態で切ります。そのまま包丁の位置は変えずに、レンコンを回転させながら、一口大に切っていきます。
STEP4
水か酢水につけ、アクを抜きます。
おわりに
レンコンは切り方で食感が変化する食材です。乱切りは切り口が複雑になり、味が馴染み易いため煮物にオススメします。
(photo by 著者)