はじめに
著者は、現在アメリカのサンフランシスコに在住して2年になります。ぜんぜん駄目だった英語も今では、生活する上では、困ることはあまりありません。
でも最初は、生活する上で、必要なので勉強しました。リーディングも、日常で必要なので、トレーニングしました。
今回は、著者が実践して英語を身につけた勉強する方法をご紹介します。
英語上達させるポイント
STEP1: 英語で日記を書く
1日の終わりにその日を振り返り、英語で日記を書きます。最初はなかなか文章で書くには、難しいと思いますが、簡単な表現で大丈夫です。大切なのは、英語でその日にあったことを振り返ることです。
例)I went to cafe with my friends today. I ate cake.今日は、友達とカフェに行った。ケーキを食べた。
STEP2: 英語の文章を読む
ただ単語を見て覚えるよりも、文章を読むほうが、使い方もわかるのでお勧めです。英語にまだまだ自信が無い人は、子供が読むような簡単な絵本などがお勧めです。
1日に、1~2ページほど、絵本だと1冊くらい、時間にして10分ほどで十分です。
読むときのポイントは、声に出して読むこと、そうすることで覚えやすくなります。図書館で借りたり、ネットから検索したりしてお金をかけなくても大丈夫です。
お勧めの本
初級編
Stranger in the Woods
まだ英語にあまり自信の無い人は、子供が読む簡単な絵本で、1ページに3行ほどで大丈夫です。写真やイラストが大きく、絵から内容を理解できるものがお勧めです。著者も最初は、簡単な絵本からはじめました。
中級編
Bambi
短めのストーリーで特にお勧めが、ディズニーです。ディズニーの絵本は、ストーリーがもともとなじみがあるので、理解もしやすく、単語も豊富です。
上級編
One Day
挿絵のない、小説に挑戦してみてください。自分の興味のある分野がいいと思いますが、専門用語の多いものや、いきなり厚すぎる本に挑戦すると、嫌になってしまうので、気をつけてください。
おわりに
著者のアメリカ在住の経験から、英語を身につけるのに、近道はないと学びました。毎日、少しづつでも行うことが、英会話スクールに通うよりとても効率的だと思います。
ぜひ、みなさんも実践してみてください。
(Photo by 足成)