我が家には、クリスマスツリーを飾るスペースやしまう場所が今のところはない状態です。
ツリーが欲しいという子供たちには「大きなツリーはちょっと我慢してね。」と、ごめんなさいの状態です。
しかし、何もないのはちょっと寂しいのでミニツリーを飾ることにしました。そんな我が家のツリーをご紹介します。
用意したもの
必要なものは、全て100円ショップで購入しました。
- ミニツリー本体×1
- オーナメント×2
- 造花×3
- ライト×1
- モール×1
- ポット×1
装飾方法
STEP1
造花は購入時のままでは長すぎるので、適度な長さにカットしてあげます。
STEP2
まずは、ライト・オブジェを飾り付けます。
STEP3
造花を飾ります。ある程度の長さがあるので、そのまま差し込めばツリーとの摩擦で外れないと思います。
気を配ったところ
所詮は100円だからと思われないように、選び方・大きさや色など、細部にこだわって選び購入し、飾り付けをしました。大小色々な造花をバランスよく配置するように心がけました。
色々な色を入れてしまうよりも、高級感を出す為にも、同じ色味のものを揃えました。
終わりに
自宅へ遊びにきてくれた友人が見た瞬間「可愛い!!」と驚いてくれました。100円グッズで制作したことを告げると、またもや驚きの声をあげてくれたのでした。
とてもお手軽に作れますので、ご家庭で是非チャレンジしてみてください。
(image by 筆者)