チョコレートをたっぷり使った、こってりとしたパウンドケーキです。高校時代に家庭科の先生から教わったレシピを、自己流な部分も含めてまとめてみました。
材料
- 薄力粉 1カップ
- ベーキングパウダー 小さじ1
- ココアパウダー 大さじ3
- シナモン 小さじ1
- チョコレート(生地用) 50g
- バター 50g
- グラニュー糖 1/2カップ
- 卵 2個
- ラム酒 大さじ1
- 砕いたチョコまたはチョコチップ 30g
- アーモンドスライス(お好みで) 少々
道具
- お好みのパウンド型
- ボール(生地用)
- 耐熱容器(チョコ・バター用)
- 泡だて器・ゴムベラ
- 粉ふるい
作り方
STEP1:粉を混ぜておく
薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、シナモンを合わせてふるっておきます。
STEP2:油分を混ぜる
チョコレート(生地用)とバターを耐熱容器に入れ、電子レンジで500Wで1~2分加熱します。よく混ぜて、どろどろに溶かしておきます。
STEP3:生地を作る
ボールに卵を入れてほぐし、グラニュー糖を混ぜて軽く泡立てます。そこにSTEP2の油分を加えてざっと混ぜ、ラム酒を加えます。
STEP4:粉とトッピングをまぜる
ふるっておいた粉類を入れてざっくりとまぜ、砕いたチョコまたはチョコチップを混ぜます。
STEP5:型に入れて焼く
型に入れたらアーモンドスライスなどのトッピングを散らして、180度のオーブンで18~20分焼きます。(写真では、小さめの型を手作りして使っています)
全体的に焼けたら、できあがりです。
おわりに
こってりしているので女性にはウケなさそうですが、甘いもの好きな男性には喜ばれそうなレシピです。バレンタインにいかがですか?
(image by 筆者)